本年度もパソ検プログラミング教材をご利用いただき、ありがとうございます。プログラミング管理センターおよび教材アプリのご利用方法についてのお知らせです。
1.今年度生徒新規登録について
新規の生徒がプログラミングアプリを利用する場合は、今までと同様に管理センターの「見込み人数を入力」から操作を行ってください。今年度作られるIDは「25-」から始まります。
「見込み人数を入力」の際、利用期間(1年または3年)を間違えないようお気をつけください。
2.前年度生徒継続利用について
「管理センター」でやること
前年度利用した生徒が引き続き今年度も利用する場合は、管理センターにて以下の手順を行ってください。
(1)「管理センター」にサインイン
(2)「ホーム」画面の「2.運用」「(3)年度更新処理」にて更新対象の前年度の学年を選択して、更新処理をしてください。
生徒がアプリでやること
「管理センター」での更新処理完了後、生徒がアプリに初めてサインインすると新しい学年が表示され、クラスと出席番号の入力を求められます。
生徒が上記の操作を完了した段階で、新年度の課金対象となり、アプリの利用が再開されます。
アプリデータ引き継ぎについて
1.継続利用の生徒については、すべての単元で前年度の学習履歴とコードを引き継ぎます。
2.問題解決シートは、「現在の年度(2025年度)」となり前年度(2024年度)の問題解決シートも選択可能です。
3.2024年度の「4.問題の解決」で生徒が作成したデータは、生徒アプリにサインインした直後の画面、下部中央にある「前年度に制作したデータのダウンロードができます」というボタンからダウンロードできます。
ダウンロードできるデータは、2024年度に「4.問題の解決」で生徒が制作した
(1)html, css, jsのコードとシナリオ
(2)画像ファイル
(3)問題解決シート
です。
今年度も引き続きご利用いただくにあたりご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。